佐世保市空き家等改修事業補助金(県外からの移住者向け)
県外から佐世保市への移住定住を促進することを目的として、中古不動産物件や実家を改修して佐世保市に移住定住しようとする方が行う改修事業に対し補助金を交付します。
※ 実家とは、申請者等が育った(学生等まで)住宅で、祖父母もしくは父母が所有、もしくは祖父母、父母から相続した住宅をいいます。
※ 改修工事は、市内に本社を有する法人または市内に住所を有する個人が施工するものに限ります。
県外から佐世保市への移住定住を促進することを目的として、中古不動産物件や実家を改修して佐世保市に移住定住しようとする方が行う改修事業に対し補助金を交付します。
※ 実家とは、申請者等が育った(学生等まで)住宅で、祖父母もしくは父母が所有、もしくは祖父母、父母から相続した住宅をいいます。
※ 改修工事は、市内に本社を有する法人または市内に住所を有する個人が施工するものに限ります。
佐世保市空き家等改修事業補助金は、1世帯につき1回限り交付され、改修工事等の着手前までに事前申請が必要です。
補助金は、空き家等改修経費の50%以内で、以下のように上限額が定められています。
※ 佐世保市の離島とは、宇久島、寺島、黒島、高島の各離島です。
補助金の交付対象者は、佐世保市へ移住するために長崎県外に1年以上居住している方、もしくは長崎県外に1年以上居住し、佐世保市に転入後6ヵ月以内の方が自ら居住する目的で、佐世保市内の空き家等を購入し、増改築・改修する方、もしくは実家を増改築または改修する方で、以下のいずれにも該当する方です。
なお、転勤(規模拡大、会社移転は除く)や大学等への進学の場合は対象外です。
※ この他にも要件がありますので、お気軽にお尋ねください。
【お問い合わせ】西九州させぼ移住サポートプラザ
TEL:0956-25-9251 MAIL:uji-turn@city.sasebo.lg.jp
必要書類
審査後、佐世保市から交付内定通知書を交付します。
必要書類
審査後、佐世保市から交付決定通知書を交付します。
必要書類
佐世保市から「空き家等改修補助金」を交付します。
必要書類
審査後、佐世保市から交付内定通知書を交付します。
必要書類
審査後、佐世保市から交付決定通知書を交付します。
必要書類
佐世保市から「空き家等改修補助金」を交付します。