佐世保市子育て世帯移住応援助成金(県外からの移住者向け)

子育て世帯の佐世保市への移住を促進することを目的として、県外から移住し、かつ就業(正規雇用)する方に移住助成金を交付し、賃貸住宅家賃の一部を支援します。(雇用型テレワーク含む)

子育て世帯とは、佐世保市への転入日現在で、中学生以下の子どもを有している世帯をいいます。

◆助成額

移住助成金と賃貸住宅家賃補助金は、1世帯に1回限り交付し、佐世保市へ引越しを行う前に事前申請が必要です。

  • 移住助成金 70,000円/世帯

 ( 離島移住の場合は、100,000円/世帯 )

  • 子育て世帯賃貸住宅家賃補助金 実質家賃負担額 1/2相当額の3ヵ月相当額 限度額 100,000円/世帯

 ( 離島移住の場合は、実質家賃負担額 2/3相当額の3ヵ月相当額 限度額 100,000円/世帯 )

  • ひとり親家庭賃貸住宅家賃補助金 実質家賃負担額 1/2相当額の12ヵ月相当額 限度額 300,000円/世帯

 ( 離島移住の場合は、実質家賃負担額 2/3相当額の12ヵ月相当額 限度額 300,000円/世帯 )

※ 佐世保市の離島とは、宇久島、寺島、黒島、高島の各離島です。

※ 実質家賃負担額とは、賃借料の月額から住宅手当・共益費・駐車場使用料等を除いた実質の家賃額をいいます。

※ 社宅や居住者以外の人が契約者である住宅、3親等以内の親族が所有する住宅等は対象外です。

※ ひとり親家庭とは、子育て世帯のうち、ひとり親となる世帯で、かつ「ひとり親家庭応援事業所」に勤務する家庭をいいいます。

※ ひとり親家庭応援事業所とは、佐世保市が「ひとり親家庭応援事業所」として指定する介護事業所をいいます。

◆助成対象者

助成金の交付対象者は、次のいずれにも該当する方です。

なお、転勤(規模拡大、会社移転、雇用型テレワーク従事者除く)や大学等への進学の場合は対象外です。

  1. 長崎県外に1年以上居住し、佐世保市内に移住した子育て世帯である
  2. 世帯員のうち1人以上が、佐世保市内において就業(正規雇用)、または雇用型テレワーク従事者、もしくは起業等している方。
  3. 佐世保市への転入後、5年以上定住する
  4. 生活保護法の規定による住宅扶助、その他の公的制度による家賃補助等を受けていない
  5. 世帯主または配偶者が公務員でない。(一時的に別世帯の場合も含む)
  6. 世帯員が市町村税を滞納していない
  7. 世帯員が暴力団や暴力団員でない者または暴力団や暴力団員と密接な関係を有していない
  8. 転入後、世帯が町内会に加入している
  9. 西九州させぼ広域都市圏サポーターに登録している

※ この他にも要件がありますので、お気軽にお尋ねください。

【お問い合わせ】西九州させぼ移住サポートプラザ
TEL:0956-25-9251 MAIL:uji-turn@city.sasebo.lg.jp

◆申請から助成金支払いまでの流れ

1.転入前事前申込(転入日前3ヵ月以内に提出)

必要書類

  • 事前申込書(ダウンロードはこちらから
  • 県外に1年以上居住していたことを証する書類(移住前の住所地の住民票など)※世帯全員分必要
  • 市町村税を滞納していないことを証する書類(移住前の住所地発行の滞納がない証明など)※世帯全員分必要

審査後、佐世保市から交付内定通知書を交付します。

2.交付申請~交付決定(転入後6ヵ月以内に提出)

必要書類

  • 交付申請書 ※連帯保証人(同居する配偶者は不可)の自署押印が必要
  • 佐世保市内で就業(正規雇用)等していることを証する書類
  • 町内会加入証明書
  • 転入後の佐世保市の住民票 ※世帯全員分必要
  • 賃貸住宅家賃補助金もあわせて申請する場合:賃貸借契約書の写し、住宅手当等の支給の有無が確認できる給与明細書など
  • その他、市長が必要と認めるもの

審査後、佐世保市から交付決定通知書を交付します。

3.助成金請求~支払い(交付請求から約1ヵ月後に振込)

必要書類

  • 交付請求書
  • 賃貸住宅家賃補助金の申請者は、3ヵ月の家賃の支払いが確認できる書類(領収書等の写し)

佐世保市から「子育て世帯移住応援助成金」を交付します。

コメントを投稿するにはログインしてください。
メニュー